国際コミュニケーション学部

国際ビジネス課程【 Department of International Business 】

授業ピックアップ

---------テンプレートここから---------
20181015-1168.jpgここに画像を入れます

ダイバーシティマネジメント

 グローバル化するビジネスの現場で課題になっているのが、「ダイバーシティ」。多様性を意味します。この授業では、企業の中で、一人ひとりの「違い」や「その人らしさ」を強みとして、どのように活かすか、ということを考えていきます。

 講義では実際の企業の事例やテキストを活用します。受講生が順番にテキストの担当部分をまとめ、その内容を発表してもらいます。わかりにくい部分については教員が解説を加え、企業の事例を紹介します。また様々な意見が出るようなテーマについては、グループディスカッションをして理解を深めていきます。

20181018-1804.jpgここに画像を入れます

データサイエンス入門

 文系・理系を問わず、データ・リテラシーは現代社会の必須知識です。この授業では、最新のコンピュータシステムを使いながら、統計的な考え方の基礎をしっかりと身につけていきます。

 授業では、教員が作成した資料を用いて基礎知識の理解を深めると同時に、コンピュータを使った演習を実施します。演習は講義の随所に盛り込まれ、授業時間のおおよそ半分ほど。演習中はもちろん、講義中でも友人と話し合い、分からない箇所はともに考えながら理解することを目指す「雑談歓迎」の授業です。

 知識とスキルを確認するために、単元ごとにコンピュータ上でミニテストを実施ます。スキルが大きな要素を占める科目だからこそ、頭と手をフルに活性化して、使える知識を習得します。

---------テンプレートここまで---------
---------テンプレートここから---------
20181015-1091.jpgここに画像を入れます

国際法

  安全保障、人権、武力紛争、環境、貿易、テロなど、国際法が関係する事項は多岐にわたり、私たちの日常生活にも影響を与えています。国際法は、複雑化する現代社会の中で重要な役割を果たしているのです。

 この授業では、条約や国際裁判の判例、国連などで採択される文書を確認したり、ニュースに触れたりしながら、国際法の基本概念について学びます。国際法が実際にどのように使われているのか、ということを理解するために、事例を想定して模擬裁判や外交交渉のシミュレーション、ロールプレイングなどの課題に取り組むこともあります。

国ビポリシーimage_1125_037のコピー.jpgここに画像を入れます

国際関係論

 国家間の競争を重視する「リアリズム」や国際協調の可能性を追究する「リベラリズム」といった見方から、グローバルな課題に迫ります。この授業が扱う主なテーマは、「戦争と平和」に関連するものです。

 授業では、各テーマのポイントに関連する問題(質問)を集めた「学習メモ」を配布します。履修者は、テキストを読んで参考にしながら、事前に問題への回答を自分で考えて作成してから、授業に臨みます。授業の前半は、パワポやテキストに基づき講義します。休憩をはさんだ後半は、学習メモに書いた回答を確認するために、質疑応答を行います。

---------テンプレートここまで---------
---------テンプレートここから---------
20国ビジ授業_国際経営学20171019_0287-m.jpgここに画像を入れます

国際経営学Ⅰ

 グローバル化が進む中で、企業が国境を超えてモノやサービスを生産・販売することが当たり前になっています。この講義では、国際的に事業を展開している多国籍企業に焦点を当て、「なぜ海外生産を行うのか」、「どのように海外市場で販売するのか」、等々の疑問に、国際経営の理論だけでなく、映像資料の活用とケース・スタディの手法を用いて、わかりやすく説明していきます。また、グループ・ワークを通して、実際の企業経営の国際的な展開における様々な問題と今後のあり方について議論していきます。

 

20国ビジ授業_開発経済学20171020_0125-m.jpgここに画像を入れます

開発経済学Ⅰ

 衣食住が満たされず、人々が安心して安全に暮らすことのできない国々。こうした国々が豊かになる道筋を考えるために、この授業では、経済発展の本質やこれまでに成功した開発政策を掘り下げます。

 各回の授業は、開発に関する問いに一つずつ答えます。例えば、「どの国が貧困なのかを知るには、どうしたらいいか」。その問いに答える回では、貧困の定義についてグループディスカッションを行います。そして、それらを踏まえた定義と指標を教員が明示し、各指標の長所や短所を講義します。次回までに学生は、実際のデータでそれらを確認します。

---------テンプレートここまで---------
---------テンプレートここから---------
13国ビジ_授業1_1122_076-s.jpgここに画像を入れます

経済政策論

 

 現代社会が抱える問題(労働、消費、格差、福祉など)を取り上げて、経済的な観点から分析します。

 事前に各自がテキストを読み込んで作成した予習シートをもとに授業を行います。最初に教員がその回のテーマについて追加的な解説を行います。その後、学生同士でグループとなり、テーマについてディスカッションを行い、意見をまとめます。話し合った結果をクラス内で発表して多様な見解を共有し、さらに議論を進めて理解を深めます。

 

---------テンプレートここまで---------

上