文学部

美学美術史学科【 Department of Aesthetics and Art History 】

教員一覧(三宅秀和)2024年4月1日時点

氏名 三宅秀和 MIYAKE Hidekazu
所属 文学部美学美術史学科
准教授
専門等
専門分野 日本美術史
担当科目 日本美術に親しむ1、日本美術史概説2、芸術学基礎講読c、日本美術史特講3、日本美術史特講4、日本美術史実地研修2、博物館概論、日本美術史演習3、日本美術史演習4、卒業論文・卒業制作指導1、卒業論文・卒業制作指導2、美術史特殊研究2、美術史演習3、美術史演習4
研究課題 狩野派絵画、大名家の美術
所属学会 学習院大学哲学会、美術史学会、美学会、国際浮世絵学会、茶の湯文化学会
略歴等
主な学歴 平成12年3月 学習院大学文学部哲学科卒業
平成14年3月 学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士前期課程修了
平成20年3月 学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得満期退学
学位 平成23年 哲学博士(学習院大学)
主な職歴 平成19年4月 財団法人永青文庫(現 公益財団法人永青文庫)学芸員
平成26年10月 公益財団法人永青文庫学芸課長
平成28年4月 群馬県立女子大学文学部美学美術史学科専任講師
平成31年4月 群馬県立女子大学文学部美学美術史学科准教授
受賞歴 平成19年 第4回徳川奨励賞(徳川記念財団)
主要研究実績
著書 共著 佐野みどり先生古稀記念論集刊行会『造形のポエティカ 日本美術史を巡る新たな地平』(担当個所:「狩野光信様式の達成と永徳画との関わりについて」589~612頁) 青簡舎 令和3年3月
共著 『洋人奏楽図屏風 光学調査報告書』
(担当個所:「永青文庫所蔵の洋人奏楽図屏風について」36頁~45頁)
東京文化財研究所 平成27年3月
共著 『竹刻国際学術研討会論文集』
(担当個所:「永青文庫所蔵の竹工芸品」309頁~333頁(中国語:309頁~321頁、日本語:322頁~333頁、中国語訳:施遠・金靖之))
上海博物館編・上海書画出版社 平成26年12月
共著 『横山大観《山路》』(「美術研究作品資料」第6冊)
(担当個所:「永青文庫所蔵本《山路》の画面」53頁~66頁)
東京文化財研究所 平成25年3月
共著 『小林忠先生古稀記念論集豊饒の日本美術』
(担当個所:「大名の美術 細川家の場合」336頁~341頁)
藝華書院 平成24年3月
共著 『源氏絵集成』
(担当個所:「狩野光信様式と源氏絵」研究編243頁~265頁、図版編掲載作品解説「27 源氏物語図屏風」「28 伝狩野光信筆 源氏物語図」323頁~326頁)
藝華書院 平成23年1月
論文 単著 「東京富士美術館所蔵の源氏物語図屏風について ―狩野光信様式の源氏絵として―」 『群馬県立女子大学紀要』41号 令和2年2月
単著 「史料に見る細川家の茶入」 永青文庫編『永青文庫の茶入』永青文庫 令和元年
単著 「細川三斎と雪舟」 雪舟研究会編『天開圖畫』11号 山口県立美術館 平成31年3月
単著 「細川家伝来「雪舟富士絵」再見」 『聚美』29号 平成30年10月
単著 「絵画を中心とした中近世日本美術史の展開」 『群馬県立女子大学教職研究』3号 平成30年2月
単著 「細川家と狩野派」 『雪舟流と狩野派 細川家を魅了した日本絵画の至宝』(展覧会図録)雪舟流と狩野派展実行委員会 平成28年8月
単著 「白隠について」 『早稲田大学會津八一記念博物館 研究紀要』17号 平成28年3月
単著 「永青文庫と日本国外の博物館との連絡と、その問題点について」 『國學院大學博物館 国際シンポジウム・ワークショップ2015 博物館の国際的ネットワーク形成と日本文化研究 報告書』 平成28年2月
単著 「大名家と春画」 『春画展』(展覧会図録) 春画展日本開催実行委員会 平成27年9月
単著 「古代中国の名宝-細川護立と東洋学-」 『学習院大学国際研究教育機構研究年報』1号 平成27年2月
単著 「《落葉》に至る道のり -永青文庫の《落葉》と四つの《落葉》と関係作品」 『別冊太陽 日本のこころ 222号 菱田春草』 平成26年10月
単著 「琳派と春草 -その構成美は琳派から」 『別冊太陽 日本のこころ 222号 菱田春草』 平成26年10月
単著 「永青文庫本《落葉》の画面と空間」 『菱田春草』(展覧会図録) 東京国立近代美術館 平成26年9月
単著 「豊臣秀吉の吉野の花見と吉野花見図屏風」 『聚美』11号 平成26年4月
単著 「永青文庫所蔵の伝雪舟筆 山水図について」 雪舟研究会編『天開圖畫』10号 山口県立美術館 平成26年3月
単著 「狩野光信とやまと絵、そして源氏絵」 『聚美』10号 平成26年1月
単著 「永青文庫=細川家のコレクション」 『永青文庫 細川家の名宝展』(展覧会図録) 岡山県立美術館・山陽新聞社 平成25年7月
単著 「池田家と、永青文庫=細川護立の白隠作品」 『永青文庫 細川家の名宝展』(展覧会図録) 岡山県立美術館・山陽新聞社 平成25年7月
単著 「白隠に惹かれた人々3 細川護立と永青文庫」 『別冊太陽 日本のこころ 203号 白隠 衆生本来仏なり』 平成25年1月
単著 「大名細川家伝来の近世絵画について」 『九州新幹線全線開業記念 細川コレクション永青文庫の至宝展』(展覧会図録) 熊本県立美術館 平成23年3月
単著 「白隱筆 大燈國師像」 『國華』1379号 平成22年9月
単著 「細川家伝世絵画に見る規範と伝統」 『細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション』(展覧会図録) 東京国立博物館・NHK・NHKプロモーションほか 平成22年4月
単著 「細川幽斎筆『新撰和歌』巻四の紹介と翻刻」 『国語国文学研究』45号 熊本大学文学部国語国文学会 平成22年2月
単著 「土佐光吉宛平家繪制作關連書状の再檢討 -狩野光信研究の視點から」 『國華』1362号 平成21年4月
単著 「狩野光信様式の展開と歴史的位置付けに関する研究 -甲子園学院所蔵源氏物語絵巻を中心に」 『鹿島美術財団年報』26号別冊 平成21年11月
単著 「狩野派、屏風に描かれた源氏物語」 『國文學 解釈と教材の研究』761号 平成20年1月
単著 「近世名所図屏風の吉野と厳島 -その組み合わせと豊臣政権との関わりについて-」 『人文科学論集』14号 学習院大学大学院人文科学研究科 平成17年10月
単著 「狩野光信の評言についての一考察-倭画風情と下手右京」 『哲学会誌』29号 学習院大学哲学会 平成17年6月
その他 単著 「博物館を利用した日本美術史実地研修の実践報告」 『群馬県立女子大学教職研究』創刊号 平成29年3月
単著 「徳川ミュージアム保管 狩野栄川典信筆「春画巻」について」 『第8回徳川国際シンポジウム要旨集 彰考往来』 平成28年8月
単著 「永青文庫 美の扉(90) 竹内栖鳳の雲山蕭寺と細川護立」 『茶道の研究』715号 平成27年6月
単著 「永青文庫 美の扉(89) 大名家内の職務がわかる起請文 -茶道方の起請文」 『茶道の研究』714号 平成27年5月
単著 「永青文庫 美の扉(88) 谷文晁筆「東海道勝景図巻」」 『茶道の研究』713号 平成27年4月
単著 「永青文庫 美の扉(87) 「わくわく」が膨らむ絵画 -今村紫紅「三蔵・悟空・八戒」」 『茶道の研究』712号 平成27年3月
単著 「永青文庫 美の扉(85) 細川重賢とその肖像画」 『茶道の研究』710号 平成27年1月
単著 「永青文庫 美の扉(84) 歴史の根拠と、織田信長の生の声」 『茶道の研究』709号 平成26年12月
単著 「永青文庫 美の扉(83) 山路 -季節の美しさと新しい絵具」 『茶道の研究』708号 平成26年11月
単著 「永青文庫 美の扉(82) 見つめてくる猫 -菱田春草「黒き猫」」 『茶道の研究』707号 平成26年10月
単著 「永青文庫 美の扉(81) 月を描く」 『茶道の研究』706号 平成26年9月
単著 「永青文庫 美の扉(80) 細川三斎と「浦のとまやの秋の夕ぐれ」」 『茶道の研究』705号 平成26年8月
単著 「永青文庫 美の扉(79) 『承徳の喇嘛廟』の制作と安井曾太郎書簡」 『茶道の研究』704号 平成26年7月
単著 「永青文庫 美の扉(78) 白隠慧鶴筆 布袋携童図について」 『茶道の研究』703号 平成26年6月
単著 「永青文庫 美の扉(77) 藩主の御召船「波奈之丸」と、その障壁画の絵師たち」 『茶道の研究』702号 平成26年5月
単著 「永青文庫 美の扉(76) 春の盛りの情景、花宴蒔絵文台」 『茶道の研究』701号 平成26年4月
単著 「永青文庫 美の扉(75) 一双屏風の構成と西王母・琴高仙人図屏風」 『茶道の研究』700号 平成26年3月
単著 「永青文庫 美の扉(74) 「寿」の一字 -白隠の場合、細川綱利の場合」 『茶道の研究』699号 平成26年2月
単著 「永青文庫 美の扉(73) 下村観山「一休禅師」」 『茶道の研究』698号 平成26年1月
単著 「永青文庫 美の扉(71) 細川護立と東洋学 -金銀錯狩猟文鏡について」 『茶道の研究』696号 平成25年11月
単著 「永青文庫 美の扉(70) 宮本武蔵筆 芦雁図屏風について」 『茶道の研究』695号 平成25年10月
単著 「永青文庫 美の扉(69) 菱田春草と琳派 -「六歌仙」に見る」 『茶道の研究』694号 平成25年9月
単著 「永青文庫 美の扉(68) 菱田春草の「平重盛」について」 『茶道の研究』693号 平成25年8月
単著 「永青文庫 美の扉(67) 熊本の七滝を描く絵画 杉谷行直・雪樵の七滝図」 『茶道の研究』692号 平成25年7月
単著 「永青文庫 美の扉(66) 後深草天皇宸翰消息」 『茶道の研究』691号 平成25年6月
単著 「永青文庫 美の扉(63) 「州信」印四季耕作図屏風から見る雪舟と狩野派」 『茶道の研究』688号 平成25年3月
単著 「永青文庫 美の扉(62) 宮本武蔵筆「紅梅鳩図」の筆者問題について」 『茶道の研究』687号 平成25年2月
単著 「永青文庫 美の扉(59) こう姫の肖像と細川斉茲・狩野伊圭弘信」
(※(こう)は、おいかんむりの下に「句」)
『茶道の研究』684号 平成24年11月
単著 「永青文庫 美の扉(58) 細川護立と下村観山、あるいは護立の決意 -春日の朝」 『茶道の研究』683号 平成24年10月
単著 「永青文庫 美の扉(55) 清拙正澄墨蹟 与鉗大冶蔵主法語」 『茶道の研究』680号 平成24年7月
単著 「永青文庫 美の扉(54) 田植えの情景と田植蒔絵硯箱」 『茶道の研究』679号 平成24年6月
単著 「永青文庫 美の扉(53) 扇絵の魅力」 『茶道の研究』678号 平成24年5月
単著 「永青文庫 美の扉(52) 一木三銘の香木、細川家伝来「白菊」」 『茶道の研究』677号 平成24年4月
単著 「永青文庫 美の扉(51) 奥文鳴と西王母・紅白桃図」 『茶道の研究』676号 平成24年3月
単著 「永青文庫 美の扉(50) 誇らかな思い出 -金彩鳥獣雲文銅盤」 『茶道の研究』675号 平成24年2月
単著 「永青文庫 美の扉(49) 百鳥朝王 -狩野伊川院栄信筆百鳥図」 『茶道の研究』674号 平成24年1月
単著 「永青文庫 美の扉(46) 茶入茶碗写真帖について」 『茶道の研究』671号 平成23年10月
単著 「永青文庫 美の扉(45) 永青文庫の油滴天目」 『茶道の研究』670号 平成23年9月
単著 「永青文庫 美の扉(44) 杉谷行直筆 富士登山図巻」 『茶道の研究』669号 平成23年8月
単著 「永青文庫 美の扉(43) 浮かびあがる一字」 『茶道の研究』668号 平成23年7月
単著 「永青文庫 美の扉(42) 紫陽花の花 -原羊遊斎作 紫陽花象嵌蒔絵印籠」 『茶道の研究』667号 平成23年6月
単著 「永青文庫 美の扉(41) 「画家」への転身 -川端龍子「霊泉由来」」 『茶道の研究』666号 平成23年5月
単著 「永青文庫 美の扉(40) 動物写生の森派と大名細川家」 『茶道の研究』665号 平成23年4月
単著 「永青文庫 美の扉(39) 大名家と狩野派絵画 -細川家の場合」 『茶道の研究』664号 平成23年3月
単著 「永青文庫 美の扉(38) 細川幽斎、田辺籠城戦と古今伝授」 『茶道の研究』663号 平成23年2月
単著 「永青文庫 美の扉(37) 歌になる言葉、絵になる言葉 -横山大観 勅題画」 『茶道の研究』662号 平成23年1月
単著 「永青文庫 美の扉(36) 無限の空間 -菱田春草「落葉」」 『茶道の研究』661号 平成22年12月
単著 「永青文庫 美の扉(32) 領内名勝図巻と熊本藩細川家の絵書たち」 『茶道の研究』657号 平成22年8月
単著 「永青文庫 美の扉(31) 宮本武蔵の水墨画、その基準作」 『茶道の研究』656号 平成22年7月
単著 「永青文庫 美の扉(30) 本能寺の変と細川家」 『茶道の研究』655号 平成22年6月
単著 「永青文庫 美の扉(28) 細川忠興(三斎)の、実用と美」 『茶道の研究』653号 平成22年4月
単著 「永青文庫 美の扉(27) 絵巻を見る楽しみ -長谷雄草紙」 『茶道の研究』652号 平成22年3月
単著 「永青文庫 美の扉(26) 「伝雪舟筆」富士三保清見寺図」 『茶道の研究』651号 平成22年2月
単著 「永青文庫 美の扉(25) 鶯が取り結ぶ母子の情愛 -初音の蒔絵」 『茶道の研究』650号 平成22年1月
単著 「永青文庫 美の扉(24) 白隠慧鶴筆 巌頭和尚語「暫時不在如同死人」」 『茶道の研究』649号 平成21年12月
単著 「永青文庫 美の扉(22) 躍動と微細 -黄庭堅筆伏波神祠詩巻」 『茶道の研究』647号 平成21年10月
単著 「永青文庫 美の扉(21) 母の肖像 -藤孝夫人、光寿院の肖像画」 『茶道の研究』646号 平成21年9月
単著 「永青文庫 美の扉(20) 追想の細川幽斎像」 『茶道の研究』645号 平成21年8月
単著 「永青文庫 美の扉(19) 伝雪舟筆 琴棋書画図屏風と狩野探幽」 『茶道の研究』644号 平成21年7月
単著 「永青文庫 美の扉(18) 南蛮芋頭水指 -利休芋頭」 『茶道の研究』643号 平成21年6月
単著 「永青文庫 美の扉(17) 藤の祝宴 -住吉弘定筆 源氏物語」 『茶道の研究』642号 平成21年5月
単著 「永青文庫 美の扉(16) 狩野派のやまと絵 -狩野晴川院養信筆 胡蝶船遊之図」 『茶道の研究』641号 平成21年4月
単著 「永青文庫 美の扉(14) 白隠の弟子、遂翁元盧の地蔵菩薩像」 『茶道の研究』639号 平成21年2月
単著 「永青文庫 美の扉(13) 長柄橋の橋柱の文台」 『茶道の研究』638号 平成21年1月
単著 「永青文庫 美の扉(12) 信長自筆の書」 『茶道の研究』637号 平成20年12月
単著 「永青文庫 美の扉(11) 細川忠興(三斎) の肖像画」 『茶道の研究』636号 平成20年11月
単著 「永青文庫 美の扉(10) 師から弟子へ -白隠慧鶴筆 大燈国師像」 『茶道の研究』635号 平成20年10月
 単著 「永青文庫 美の扉(9) 拝領之掛物 -俊成卿定家卿一紙両筆」 『茶道の研究』634号 平成20年9月
単著 「永青文庫 美の扉(8) 三斎の愛した一休長文字」 『茶道の研究』633号 平成20年8月
単著 「永青文庫 美の扉(7) 中国絵画と江戸時代狩野派の鑑定(2) 呂紀筆 花鳥図」 『茶道の研究』632号 平成20年7月
単著 「永青文庫 美の扉(6) 中国絵画と江戸時代狩野派の鑑定 -李一和筆花鳥図三幅対」 『茶道の研究』631号 平成20年6月
単著 「永青文庫 美の扉(5) 南蛮の趣 -青貝中次」 『茶道の研究』630号 平成20年5月
単著 「永青文庫 美の扉(3) 瓢花入 銘 顔回」 『茶道の研究』628号 平成20年3月
単著 「永青文庫 美の扉(2) 雪村の瀟湘八景図」 『茶道の研究』627号 平成20年2月
上