メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

もうひとつの場所 野又稔

TOP >  学部・大学院  > 学部案内 > 文学部  > 美学美術史学科  > 芸術プログラム  > もうひとつの場所 野又稔

ページID:000441

平成22年7月17日(土)→8月29日(日) 展覧会に関連してワークショップを数回にわたり行う 8月10日から15日

群馬県立近代美術館で開催された野又稔氏の展覧会にあわせて、 空想の建物をテーマにして行われたワークショップに本学の学生がボランティアスタッフとして参加したもの。
ブロックや段ボールを使ったり、絵に描いたりして参加者の方々は空想の建物作りを楽しんだ。

もうひとつの場所野又稔1

本学参加前日にワークショップで制作された空想の建物。段ボールで出来ており、子ども達が中に入って遊んでいた

もうひとつの場所野又稔2

本学生がスタッフとして参加したワークショップ。小さな紙に空想の建物を自由に描き、大きな紙に貼って街をつくる活動を行った。

もうひとつの場所野又稔3

参加した子ども達が描いた建物を紙に貼り付けているところ。

もうひとつの場所野又稔4

もうひとつの場所野又稔5

レゴなどのブロックを自由に組み合わせて建物を作っているところ。完成した建物を撮影して、印刷したものを壁に貼った。

もうひとつの場所野又稔6

ワークショップ参加者がレゴで自由につくったものを本学生が撮影しているところ。作品の写真は参加者にも手渡された。