ここから本文です。
教員一覧
鈴木 悠
2025年4月1日時点
| 氏名 | 鈴木 悠 SUZUKI Yu |
|---|---|
| 所属 | 国際コミュニケーション学部グローバル社会システム課程 |
| 職 | 講師 |
専門等
| 専門分野 | 国際法 国際人権法 国際組織法 |
|---|---|
| 担当科目 | 国際法 国際機構論 国際法学ゼミナール グローバル・シチズンシップ(大使リレー講座) スタディ・スキルズ ほか |
| 所属学会 | 国際法学会、国際人権法学会 |
略歴等
| 主な学歴 | 2008年 | 筑波大学第三学群国際総合学類 卒業 |
|---|---|---|
| 2010年 | 東北大学大学院法学研究科 法政理論研究専攻 前期2年の課程 修了 | |
| 2012年 | エセックス大学大学院 国際人権法学修士課程 修了 | |
| 2016年 | 東北大学大学院法学研究科 法政理論研究専攻 後期3年の課程 修了 | |
| 学位 | 2012年 | LLM in International Human Rights Law(University of Essex) |
| 2016年 | 博士(法学)(東北大学) | |
| 主な職歴 | 2017年4月 | 東北大学大学院法学研究科 助教 |
| 2018年4月 | 群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 講師 | |
| 社会活動 | 2017年 | 国際法模擬裁判「2017年アジア・カップ」実行委員会事務局 |
| 2019年 | 国際法模擬裁判「2019年アジア・カップ」裁判官 |
主要研究実績
| 論文 | 単著 | 「安保理決議に基づく狙い撃ち制裁の実施と欧州人権条約の関係――Nada事件およびAl-Dulimiほか事件判決を手がかりとして――」 | 『東北ローレビュー』第4号 | 2017年3月 |
|---|---|---|---|---|
| 訳書 | 共訳 | 『コンセプトとしての人権』 | 現代人文社 | 2016年12月 |
ページID:000593