ここから本文です。
過去の公開講座
TOP > 地域・社会連携・生涯学習等 > 生涯学習等 > 公開講座 > 過去の公開講座
ページID:000178
令和6年度 講座一覧
日程 | 時間 | 担当教員 | テーマ |
---|---|---|---|
9月3日(火) | 3限 | 神崎 享子 教授 | 生成的AIの現状と応用 |
4限 | 歸山 亜紀 准教授 | 社会調査とは何か-社会を正しく知るために- | |
9月5日(木) | 3限 | 青田 麻未 講師 | いけばなと風景 |
4限 | 奥西 麻由子 准教授 | 名画にアクセス!トレースで作品を味わおう。 | |
9月7日(土) | 3限 | 飯村 英樹 教授 | なぜ英語は難しいのか?:第二言語習得論のアプローチ |
4限 | 笠井 俊和 准教授 | 海を渡る情報と郵便-帆船時代のアメリカを例に- | |
9月10日(火) | 3限 | 鈴木 崇大 准教授 | 『万葉集』入門 |
4限 | 佐藤 洋美 講師 | 『紫式部日記』を読む | |
9月12日(木) | 3限 | 野口 和彦 教授 | 世界の動きを理解するために-国際関係における対立と協調- |
4限 | 鈴木 悠 講師 | 国際法による紛争解決 | |
9月14日(土) | 3限 | 山岡 健次郎 准教授 | 「難民」は、20世紀以前には存在しなかった!? |
4限 | 簗瀬 大輔 教授 | 上杉謙信が利根川端の人で「佐藤のバカ!」と激高した超難解な書状を読む |
お問い合せ
事務局連携推進係
TEL:0270-65-8511(代表)
MAIL:renkei@mail.gpwu.ac.jp