大学院

国際コミュニケーション専攻【 MA Program in International Communication 】

国際コミュニケーション専攻3つのポリシー

修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

 国際コミュニケーション研究科では、定められた期間在学して、所定の単位数を修得するとともに、個別研究指導の下に執筆した修士論文または課題研究の審査および最終試験に合格した者で以下の能力を身につけた学生に、「修士(国際コミュニケーション学)」の学位を授与する。

1 英語という言語を多面的に理解し、異文化間の高度なコミュニケーションを図るために必要とされる高い専門知識ならびに学究的な思考方法を身につけている。

2 国際社会における国家・社会・企業・団体・個人などの関係を理解し、リーダーとして行動するために必要とされる学際的な専門知識ならびに学究的な思考方法を身につけている。

3 以上のような専門的知識に裏打ちされた問題発見・解決能力を持ち、職業人としてグローバル社会で活躍できる能力を身につけている。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 国際コミュニケーション研究科では、グローバル社会で活躍するために必要な専門知識と英語コミュニケーション能力を持ち、様々な課題に対する柔軟な思考力と深い洞察力を備えた人材を養成するため、以下の方針にしたがって教育課程を編成し、実施する。

1 英語という言語を多面的に理解し、異文化間の高度なコミュニケーションを図るうえで必要とされる高い専門知識ならびに学究的な思考方法を身につけるために、「英語コミュニケーション」、「英語学」、「応用言語学」の3分野の専門科目を置く。

2 国際社会における国家・社会・企業・団体・個人などの関係を理解し、リーダーとして行動するうえで必要とされる学際的な専門知識ならびに学究的な思考方法を身につけるために、「国際経済」、「国際経営」、「国際政治」、「行動科学」の4分野の専門科目を置く。

3 専門的知識に裏打ちされた問題発見能力・解決能力ならびに学究的思考方法を身につけるために、修士論文あるいは課題研究の作成にむけて、1年次から指導教員による個別研究指導を行う。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

アドミッションポリシーはこちら

上