著
書
|
単著 |
「Conflicting deictic gestures in EFL classrooms: Their frequency, mechanisms, and learner perception」 |
『Multimodality across Epistemologies in Second Language Research」 |
令和6年7月 |
単著 |
「学習者の口頭の間違いはどう直す? ーフィードバックに迷う時にー」 |
『英語教育 5月号』 |
令和5年4月 |
単著 |
「テクノロジーの利用は英語学習に効果的か」 |
『英語教育 9月号』 |
令和4年8月 |
単著 |
「生徒のライティングの間違いは直す意味があるのか」 |
『英語教育 8月号』 |
令和4年7月 |
単著 |
「生徒の口頭の間違いはどのように直したらよいのか」 |
『英語教育 7月号』 |
令和4年6月 |
単著 |
「第二言語習得研究のメタ分析から見えてくる英語授業: 多読は英語学習に効果的なのか」 |
『英語教育 6月号』 |
令和4年5月 |
単著 |
「スピーキングの学習」 |
『英語学習の科学』 |
令和4年4月 |
単著 |
「第二言語習得研究のメタ分析から見えてくる英語授業: 語彙習得に効果的な教授法・学習法は何か」 |
『英語教育 5月号』 |
令和4年4月 |
単著 |
「第二言語習得研究のメタ分析から見えてくる英語授業: メタ分析とは何か?」 |
『英語教育 4月号』 |
令和4年3月 |
共著 |
「Corrective feedback and the development of L2 vocabulary」 |
『The Cambridge handbook of corrective feedback in language learning and teaching』 |
令和3年4月 |
共著 |
「自律した生徒を育てる学習ストラテジーの育成」 |
『英語教育 2月号』 |
令和3年1月 |
共著 |
「コロナ禍で始まる「新しい日常 (new normal)」の英語教育」 |
『英語教育 8月号』 |
令和2年7月 |
単著 |
「第二言語習得研究 (SLA)関連の必読書」 |
『英語教育 10月号』 |
令和元年9月 |
単著 |
「話す活動と文法指導-フィードバック」 |
『実践例で学ぶ第二言語習得に基づく英語指導』 |
平成29年8月 |
単著 |
「認知レベルにあった指導: 理論編」 |
『グローバル人材に求められる英語力の育成』 |
平成28年9月
|
単著 |
「「デキる」指導と「残念な」指導Q&A SLA研究の成果から: 研究と実践、理想と現実を見据えた英語指導を目指して」 |
『英語教育 7月号』 |
平成26年7月 |
共著 |
「授業に活かす言語学 応用言語学 (学習編) より効果的で効率的な学習のためのQ&A」 |
『英語教育 12月号』 |
平成25年12月 |
単著 |
「自由度を高めていく会話活動」 |
『CD-ROM版中学校英語科教育実践講座』 ニチブン |
平成17年 |
単著 |
「北海道教育大学附属札幌中学校における英語科カリキュラム」 |
『北海道教育大学附属札幌中学校の教育課程』 |
平成16年8月 |
論
文
|
単著 |
「Learners' preferred L2 vocabulary learning modalities: Iconic gestures are not necessarily most effective for all learners」
|
『Instructed Second Language Acquisition』 |
令和6年5月 |
単著 |
「Is the Common Test for University Admissions in Japan enough to measure students' general English proficiency? The case of the TOEIC Bridge」 |
『Language Testing in Asia』 |
令和6年1月 |
単著 |
「The limited effects of visual and audio modalities on second language listening comprehension」 |
『Language Teaching Research』 |
令和4年6月 |
単著 |
「What characteristics of recasts facilitate accurate perception when overheard by true beginners?」 |
『Language Teaching Research』 |
令和3年11月 |
単著 |
「Predicting the emergence of content words in L2 diary entries during study abroad over a year」 |
『System』第85号 |
令和元年8月 |
単著 |
「What factors affect learners' ability to interpret nonverbal behaviors in EFL classrooms?」 |
『Journal of Nonverbal Behavior』第43号 |
令和元年7月 |
単著 |
「An Analysis of the Meaning of 'Natural' Concerning Oral Corrective Feedback」 |
『TESL-EJ』第22号 |
平成30年5月 |
単著 |
「The effect of learner age on the interpretation of the nonverbal behaviors of teachers and other students in identifying questions in the L2 classroom」 |
『Language Teaching Research』第22号 |
平成30年1月 |
単著 |
「Can the National Center Test in Japan be replaced by commercially available private English tests of four skills?: In the case of TOEFL Junior Comprehensive」 |
『Language Testing in Asia』第7号 |
平成29年10月 |
単著 |
「The relationship between stated beliefs and classroom practices of oral corrective feedback」 |
『Innovation in Language Learning and Teaching』第10号 |
平成28年10月 |
単著 |
「What effect does reading academic articles on oral corrective feedback have on ESL teachers?」 |
『TESOL Journal』第7号 |
平成28年5月 |
単著 |
「The effectiveness of intensive and extensive recasts on L2 acquisition for implicit and explicit knowledge」 |
『Linguistics and Education』第29号 |
平成27年1月 |
共著 |
「The influence of academic articles on an ESL teacher's stated beliefs」 |
『Innovation in Language Learning and Teaching』第8号 |
平成26年4月 |
単著 |
「Proactive and Reactive Focus on Form and Gestures in EFL Classrooms in Japan」 |
『System』第40号 |
平成24年11月 |
単著 |
「How does the number of incidental recasts affect their effectiveness on addressees and auditors?」 |
『HELES Journal』第11号 |
平成24年1月 |
単著 |
「Exploring tests for L2 implicit and explicit knowledge: In the case of English unreal conditional」 |
『HELES Journal』第10号 |
平成23年1月 |
単著 |
「中学校の定期試験における英語の得点に見られる男女差」 |
『HELES Journal』第8号 |
平成21年1月 |
単著 |
「英語を通じて、生徒が「自由に」コミュニケーションできる授業の創造」 |
『北海道教育大学附属札幌中学校研究紀要』第51号 |
平成17年8月 |
単著 |
「英語を通じて、生徒が「気持ち」を伝え合うコミュニケーション活動のあり方」 |
『北海道教育大学附属札幌中学校研究紀要』第50号 |
平成16年8月 |
単著 |
「算数を大好きになる方法」 |
『SASTEC研究紀要』第1号 |
平成16年3月 |
単著 |
「4年間の研究のまとめ」 |
『北海道教育大学附属札幌中学校研究紀要』第49号 |
平成15年8月 |
単著 |
「「なりたい自分」への歩みを感じることを目指したコミュニケーション活動」 |
『北海道教育大学附属札幌中学校研究紀要』第48号 |
平成14年8月 |
単著 |
「Using movies for a warm-up in everyday class」 |
『ATEM研究紀要』第7号 |
平成13年 |
辞
書
・
事
典
|
単著 |
「Proactive and reactive focus on form」 |
『TESOL Encyclopedia of English Language Teaching (vol. Teaching grammar)』 |
平成30年1月 |
単著 |
「Teacher and student beliefs」 |
『TESOL Encyclopedia of English Language Teaching (Vol. Teacher and students assumptions and beliefs』 |
平成30年1月 |
分担執筆 |
『最新英語学・言語学用語辞典』 中野弘三、服部義弘、小野隆啓、西原哲雄編 |
開拓社 |
平成27年11月 |