文学部

美学美術史学科【 Department of Aesthetics and Art History 】

いざなう・語る-教員たちによるレクチャー

教員たちによるレクチャー

02-11.jpg

<芸術へいざなう>芸術のたのしさ、素晴らしさを知ってもらう講義です。
●日本美術に親しむ1(大石 利雄)......(前期) 木曜5時限(16:20 〜17:50)
●西洋美術に親しむ1(藤沢 桜子)......(前期) 火曜4時限(14:40 〜16:10)
●西洋美術に親しむ2(大野 陽子)......(後期) 月曜3時限(13:00 〜14:30)
●装う1      (藤井 享子)......(後期) 火曜2時限(10:40 〜12:10)
●舞踊の世界へ  (岡田 万里子)......(前期) 月曜3時限(13:00 〜14:30)

02-12.jpg

<芸術を語る>芸術についての深い考察をする講義です。
●音・言葉・形象   (馬場 朗)......(後期) 火曜3時限(13:00 〜14:30)
●芸術と社会   (奥西 麻由子)......(前期) 月曜4時限(14:40 〜16:10)
●身体の芸術 (舞踊)  (武藤 大祐)......(前期) 月曜2時限(10:40 〜12:10)
●音に語らせる   (戸澤 義夫)......(前期) 水曜3時限(13:00 〜14:30)

※県民の万は聴講生として参加できます。お申込みの締切は、前期は2 月末、後期は8月末。詳細はお問い合わせください。

アート関係者から生の声を聞く

日本の第一線で活躍するアート関係者から、ホットな話題を自分の体験とともに提供してもらいます。→スケジュール <授業責任者:藤沢桜子>

02-03.jpg
02-04.jpg

<デザイン>

●青木ゆかり(TBSテレビ美術プロデューサー・デザイナー。番組「JIN-仁」「南極大陸」などを担当)
●加藤麻由美(デザイナー。(株)ほんやら堂企画担当。サンリオ企画部、ぬいぐるみデザイナーを経て、現職)
●紅竹(こうちく)(絵師。ゲームクリエーター。家庭用ゲームソフトのアートディレクションなど)
<舞台芸術>
●大倉源次郎(能楽大倉流小鼓方十六世宗家)
●松田弘子(俳優、翻訳者(日英)。「青年団」で現代口語演劇、「あなざ事情団」で観客参加型演劇を実践)
●尹明希(ユン・ミョンフィ)(ダンサー・振付家・パフォーマー。作品に『仮象』『Aktamokta≦』『交際とカナリア』等)

<映画>
●石原香絵(NPO法人映画保存協会代表。2010年、東京都文京区の委託事業として「文京映像史料館」を発足)
●冨樫 森(映画監督。『ごめん』『非・バランス』『星に願いを』等を制作)
●柳下美恵(サイレント映画ピアニスト。国内外の映画祭や映画館でピアノ伴奏者として活躍)
<芸術の運営>
●稲庭彩和子(東京都美術館学芸員アート・コミュニケーション担当係長。神奈川県立近代美術館勤務を経て現職)
●柴田純江(高崎市美術館学芸員。専門は西洋美術。展覧会や各種ワークショップを企画・実施)
●玉虫美香子(アート・アドミニストレーター。 コンサートなど舞台公演の企画・制作)
●丸川雄三(国際日本文化研究センター准教授。複数の文化財情報発信プロジェクトに従事)
※県民の方は無料で参加できます。→お問い合わせ

上